2013年6月28日金曜日

[TalkTalk Market] 春川ロマン市場

春川ロマン市場


 
 
情と仁愛のあふれる伝統在来市場と文化芸術が結合した春川ロマン市場'春川ロマン市場は日帝時代から開かれたと推定されており朝鮮戦争の時、都市全体が廃虚になり、その姿を隠しました。

1952年アメリカ9軍団の支援で再び市が再建され、移住してきた避難民と火田民があらゆる生活必需品を手に入れることができる唯一の場所でした。ソウルから流入してきた工業製品と米軍部隊で流れ出たアメリカ製の商品などを買える所でもありました。

2010年からは本来の中央市場として文化観光型市場育成事業課と共に春川ロマン市場として新しくなり、市場という日常的な空間が文化芸術と交わり新しい遊びの空間に変わりました。

 





 
市場の中には胸ときめく公演路地ごとに隠れている多様な造形物と美術壁画を鑑賞できます。 春川ロマン市場は物を売り買いする場と同時に長い間、商人とお客さんとの出会いの場、そして風変わりな市場の遊びを楽しんで買い物かごをロマンでいっぱい満たすことができる生活の中の文化空間です。
'春川で最も長い歴史と伝統を自慢するロマン市場は大型マートができて商圏が崩壊になる困難な中でも在来市場特有の人情と新鮮さで命脈を受け継いでいる春川で一番の伝統市場だ。ロマン市場は在来市場の持っている長所に美術壁画、造形物芸術作品などを設置して文化芸術の空間と化したロマンあふれる出会いの場で人々の多くの関心を集めている所だ

1 件のコメント: